
2015年01月12日
神様は生きておられて私達に最高の人生を歩んでほしいと願っている
明けましておめでとうございます。
みなさまには、良いお正月を迎えられましたでしょうか。
私は、この正月3日間は祈祷院に宿泊しながら、沖縄のいい所の探索に出かけました。
沖縄に長年住みながらも初めて訪問する所でしたが、沖縄にもこんな素晴らしい自然が残されていることを見て感動を覚えました。訪問してよかったとつくづく感謝しています。
最初に行ったところは国頭村の比地大滝です。駐車場から約1、2キロメートルの山深い滝を目指しました。
仲間が大勢いたので、最初は、調子よく元気に歩いていましたが、私よりも先輩の兄弟もいましたので、途中からは気を遣いながら川沿いにゆっくりと景色を見まわしながら進んでいきました。アップダウンのかなり激しい道のりでした。
景色が良く、冬の冷たい空気の中での散歩ながらの歩みは本当に気持ちのいいものでした。観光名所ですから多くの方々が行き来しますので、すれ違う皆さんに元気よく挨拶をしながら力強く川べりを行きました。途中でとても可愛いアカショウビンに出会って、写真を撮ろうとしたのですが準備する間に森の中に消えていきました。
そうこうするうちに大滝に着きました。そんなに大きいと言うほどではありませんが、水の綺麗さと力強い水の落下には感動しました。是非一度は見にいらっしゃってください。かなりのアップダウンがありますので体力が必要です。
そして本部町の福木並木にいきました。初めての場所のように思っていましたが、そういえば、はるか昔、高校2年生の時に友人の家に遊びに行ったことがあることを思い出しました。あの時は、バスで揺られながら本部に向かいました。名護に着くころには灯りもほとんどなくて、凄い所に行くのだな-と思いながら本部に着きました。日も落ちほとんど暗くなり、なんとか灯りが在りましたが、しばらくしたら消えてしまいました。村で時間制の発電機を起こしていたのです。びっくりの世界でした。もう一つびっくりしたのは、夜が明けてみると屋敷の周りが福木で囲まれていたことでした。台風対策と言っていましたが、とてもきれいに生えていたのを覚えています。
今回も同じように福木並木を見ることになりましたが、完全な観光名所になっていました。駐車をしてから、みんなで並木道を散策しました。きれいに掃き清められた並木道を歩みながら感激しました。これも先祖たちの知恵であると覚えながら神様の創造に思いをはせました。
神様が創ったものは一つも無駄が無いのだと、また人間が生活をしていくための知恵が与えられたことは素晴らしい事であるとつくづく考えさせられたのです。ハレルヤ!
この神様は生きておられて私達に最高の人生を歩んでほしいと願っているとの証明をちゃんと示しています。
アーメン。
今年もスタートしました。最高の年になるようにしっかりとイエスさまに繫がっていきましょう。
そういう人はヨハネ15章5節「多くの実を結びます。」ハレルヤ!

みなさまには、良いお正月を迎えられましたでしょうか。
私は、この正月3日間は祈祷院に宿泊しながら、沖縄のいい所の探索に出かけました。
沖縄に長年住みながらも初めて訪問する所でしたが、沖縄にもこんな素晴らしい自然が残されていることを見て感動を覚えました。訪問してよかったとつくづく感謝しています。
最初に行ったところは国頭村の比地大滝です。駐車場から約1、2キロメートルの山深い滝を目指しました。
仲間が大勢いたので、最初は、調子よく元気に歩いていましたが、私よりも先輩の兄弟もいましたので、途中からは気を遣いながら川沿いにゆっくりと景色を見まわしながら進んでいきました。アップダウンのかなり激しい道のりでした。
景色が良く、冬の冷たい空気の中での散歩ながらの歩みは本当に気持ちのいいものでした。観光名所ですから多くの方々が行き来しますので、すれ違う皆さんに元気よく挨拶をしながら力強く川べりを行きました。途中でとても可愛いアカショウビンに出会って、写真を撮ろうとしたのですが準備する間に森の中に消えていきました。
そうこうするうちに大滝に着きました。そんなに大きいと言うほどではありませんが、水の綺麗さと力強い水の落下には感動しました。是非一度は見にいらっしゃってください。かなりのアップダウンがありますので体力が必要です。
そして本部町の福木並木にいきました。初めての場所のように思っていましたが、そういえば、はるか昔、高校2年生の時に友人の家に遊びに行ったことがあることを思い出しました。あの時は、バスで揺られながら本部に向かいました。名護に着くころには灯りもほとんどなくて、凄い所に行くのだな-と思いながら本部に着きました。日も落ちほとんど暗くなり、なんとか灯りが在りましたが、しばらくしたら消えてしまいました。村で時間制の発電機を起こしていたのです。びっくりの世界でした。もう一つびっくりしたのは、夜が明けてみると屋敷の周りが福木で囲まれていたことでした。台風対策と言っていましたが、とてもきれいに生えていたのを覚えています。
今回も同じように福木並木を見ることになりましたが、完全な観光名所になっていました。駐車をしてから、みんなで並木道を散策しました。きれいに掃き清められた並木道を歩みながら感激しました。これも先祖たちの知恵であると覚えながら神様の創造に思いをはせました。
神様が創ったものは一つも無駄が無いのだと、また人間が生活をしていくための知恵が与えられたことは素晴らしい事であるとつくづく考えさせられたのです。ハレルヤ!
この神様は生きておられて私達に最高の人生を歩んでほしいと願っているとの証明をちゃんと示しています。
アーメン。
今年もスタートしました。最高の年になるようにしっかりとイエスさまに繫がっていきましょう。
そういう人はヨハネ15章5節「多くの実を結びます。」ハレルヤ!

Posted by 沖縄ベタニヤチャーチ at 00:06│Comments(0)